01”仕様バグ”を早期に検出する、仕様書検証チーム
多くのプロジェクトにおいて、不具合情報を分析していくと、企画・仕様・設計など上流工程での不具合混入が大半を占めている状況です。これらを是正するため、機能仕様書等のドキュメントチェックに長けたテストエンジニアが、仕様の曖昧な表現や考慮が不足している箇所、不整合などリスクがある箇所を、あらかじめ指摘して修正を促すことで、上流工程での品質を確保。下流工程における手戻りも大幅に削減することが可能となります。


02ドキュメント作成力を強化する、仕様書作成チーム
上流工程で作成する仕様書の出来不出来が、プロジェクトの成否を左右することが多々あります。発注先がマルチベンダーであったり、グローバル調達を前提としている場合、要求 / 要件をまとめた仕様書の品質がサプライヤーすべてのQCDにつながると言っても過言ではありません。これまでに、仕様書作成業務に関する組織の見直しや、強化策を講じていない場合は、専門チームの組成が効果的です。Sky株式会社では、各種仕様書の作成を支援します。


これまでの仕様書改善で得られたノウハウ・チェックルールを活用

モデリング言語(UML等)の対応事例も多数

実績紹介

自動車(OEM)
- 対象システム
- テレマティクスユニット
- 対応範囲
-
- 要求仕様書の作成

自動車(サプライヤ)
- 対象システム
- インフォテイメント機器
- 対応範囲
-
- 機能仕様書の作成

モバイル通信
- 対象システム
- スマートフォン
- 対応範囲
-
- 機能仕様書の作成