1985年の創業から現在まで、順調に見えるSky株式会社の歩みは、決して順風満帆なときばかりではありませんでした。
しかし、どんなときも高い目標を掲げて、さまざまな失敗も自分たちの糧とすることで、一歩一歩着実に進んできました。
そして現在を「第三創業期」と位置づけ、さらに大きな一歩を踏み出しています。
-
Sky株式会社の前身、スカイ・シンク・システム株式会社設立
-
マイコン機器の組込みソフトウェア請負開発業務に着手
-
コンピュータ教室の機器販売事業を開始
-
デジタルコピー機のソフトウェア請負開発業務に着手
-
カーナビゲーションのソフトウェア請負開発業務に着手
-
コンピュータ用ゲームソフトウェア「就職バトル」発売
-
名刺作成用パッケージソフトウェア「プリントステーション」発売
-
プレイステーション用ゲームソフトウェア「くるりんPA!」発売
-
外食産業にチャレンジ。「伝説の豚饅」店舗オープン(現在は撤退)
-
東京支社を開設
-
TV会議システム導入
-
学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro」発売
-
「天想計算機系統(上海)有限公司」を設立(2003年閉鎖)
-
モバイル機器のソフトウェア請負開発業務に着手
-
大阪分室を開設
-
三島支社を開設
-
「SKY THINK SYSTEM(THAILAND)」タイ・バンコクに設立(2009年閉鎖)
-
札幌支社を開設
-
福岡支社を開設
-
第20期を迎えるにあたり「Sky株式会社」に社名変更
-
名古屋支社を開設
-
情報セキュリティ対策に関する取り組みとして「ISO/IEC 27001」の認証を取得
-
社内ブログの運用開始
-
au向け携帯コンテンツサイト「ミガルスタイル」オープン(現在は終了)
-
品質管理・品質保証の取り組みとして「ISO9001」「ISO/IEC 20000」の認証を取得
-
個人情報保護の取り組みとして「プライバシーマーク」付与の認証を取得
-
仙台支社を開設
-
受付ロボット「Sky SORA」の開発に挑戦(現在は撤退)
-
品川分室を開設
-
沖縄支社を開設
-
テレビ会議システム(オフィスフロア)導入
-
クライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」発売
-
ソフトウェアの国際的な品質管理規格CMMI ®レベル3を達成(2007年2月~2010年2月)
-
横浜支社を開設
-
業務系システム開発業務に着手
-
大阪第二分室を開設
-
「Skyなう(社内SNS)」運用開始
-
広島支社を開設
-
松山支社を開設
-
「日経コンピュータ 第17回顧客満足度調査」統合運用管理ツール(クライアント管理)部門で1位を獲得
-
学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class」を発売
-
医療機関向け IT機器管理システム「SKYMEC IT Manager」を発売
-
「日経BPガバメントテクノロジー 第4回自治体ITシステム満足度調査」統合運用管理ツール部門で1位を獲得
-
神戸支社開設
-
「日経コンピュータ パートナー満足度調査 2014」運用管理ソフト部門で1位を獲得
-
社内サイネージ運用開始
-
俳優の藤原竜也さんをイメージキャラクターに起用し「SKYSEA Client View」の大型プロモーションを開始
-
八王子サイトを開設
-
品川第二分室を開設
-
Instagramなど、SNSでの情報提供を開始
-
女子プロゴルフLPGAステップ・アップ・ツアー「Skyレディース ABC杯」の特別協賛
-
「第71回福岡国際マラソン選手権大会」にスポンサーとして協賛
-
テスト自動化ツール「SKYATT(Sky Automation Testing Tool)」販売開始
-
「AI」「IoT」を活用した施策アプリケーションを今後の技術領域拡大を見据えて展示会にて出展
-
東京本社を新設(二本社制)
-
大阪第三分室を開設
-
大野拓朗さん、大貫勇輔さんを起用した採用テレビCMを放映
-
札幌分室を開設
-
シンクライアントシステム「SKYDIV Desktop Client」を発売
-
Sky株式会社が提供スポンサーを務めるラジオ番組
「Sky Presents 藤原竜也のラジオ」放送開始 -
藤原竜也さん出演企業テレビCM「新しい空へ」篇放映開始
-
株式会社ガンバ大阪様とプラチナパートナー契約
-
大貫勇輔さん、須賀健太さんを起用した採用テレビCMを放映
-
新型コロナウイルス感染症拡大抑止に向けて、各種取り組みをスタート
-
プロゴルファーの仲宗根 澄香選手と所属契約を締結
-
Sky株式会社が提供スポンサーを務めるラジオ番組「Sky Zen Meditation」放送開始
-
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に合わせ、テレワークを実施
-
GIGAスクール構想の実現に向けた「Sky安心GIGAタブレット」発売
-
学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」発売
-
俳優の山崎育三郎さんをイメージキャラクターに起用し「SKYDIV Desktop Client」のプロモーションを開始
-
山崎育三郎さんがMCを務めるラジオ番組「Sky presents 山崎育三郎のI AM 1936」の提供スポンサーを務める
-
バーチャル展示会「Sky Technology Fair 2020 Virtual」開催
-
藤原竜也さん出演企業テレビCM「その手の中にSky」篇放映開始
-
大貫勇輔さん、柿澤勇人さんを起用した採用テレビCMを放映開始。タイアップ曲にはEXILEの「PARADOX」を起用。
-
中村七之助さんがMCを務めるラジオ番組「Sky presents 中村七之助のラジのすけ」の提供スポンサーを務める