エンタープライズレベルのローコードプラットフォーム「OutSystems」で
お客様のDX化を支援
柔軟なカスタマイズが可能なローコード開発プラットフォーム「OutSystems」と、Sky株式会社のローコード開発やフルスクラッチ開発の豊富な知見を掛け合わせ、お客様のシステム開発をご支援します。
OutSystemsとは
OutSystemsの特長
大規模システムの開発者向けローコード開発プラットフォームであるOutSystemsでは、以下のような価値をローコードで提供します。
- 短期間で、低コストかつ柔軟なシステム構築
-
短期間、低コストでシステム構築が可能です。また、拡張性が高く、要求に対し柔軟な対応が可能です。
豊富なテンプレート・パーツ
豊富に用意されたテンプレートやパーツを利用することで、開発効率を向上させることができます。
AIによる開発アシスト
何百万もの事例を学習済みのAIが、開発をアシスト。生産性と品質を向上させます。
制約のないUI開発
ピクセル単位、マークアップ言語でのカスタマイズに加えて、テンプレートやパーツの自作も可能なため、UIを柔軟にデザインすることが可能です。
- 基幹システムなどの別システムとの連携
-
主要なデータソース(SAP、Salesforceなど)のコネクタや、Web APIを利用し、基幹システムなどの別システムとの連携が可能です。
- モバイルを含めたマルチデバイス対応
-
レスポンシブデザインに対応しており、モバイルを含めたマルチデバイスでの利用が可能です。
ローコード開発プラットフォームとしての強み
OutSystemsは、必要に応じてローコードとカスタムコードを組み合わせて利用できます。ほかのローコード開発プラットフォームと比べても、柔軟なUIやビジネスロジックの開発が可能です。ローコードによる効率的で迅速な開発と柔軟なカスタマイズを実現できます。
従来の開発(スクラッチ開発) | OutSystems | 市民開発向けローコード開発 | |
開発者 | プロ開発者 | 市民開発者やプロ開発者 | 市民開発者 |
---|---|---|---|
開発工数 | 数か月から数年の規模 | 従来の開発と比べおよそ30~50%の工数削減 | 従来の開発と比べおよそ30~50%の工数削減 |
機能開発 | 一からの開発 | 既存パーツとカスタマイズを組み合わせた開発 | 既存パーツでの開発 |
Sky株式会社×OutSystems
Sky株式会社は、「OutSystems」を提供するOutSystemsジャパン株式会社と協業し、ローコードによるシステム開発およびDX推進をご支援します。
UI / UX
Sky株式会社には多種多様なWebアプリケーション開発エンジニアが在籍。Webデザイナーとの協創体制をとり、「使いやすさ」と「使い心地」にこだわったシステムをOutSystemsで構築します。
アジャイル開発との親和性
Sky株式会社はアジャイル開発にいち早く着目し、社内での推進に取り組んでいます。OutSystemsとアジャイル開発を組み合わせることで、アジリティの高い開発を実現。ユーザーが求めるビジネスインパクトの高い要求に素早くお応えします。
DXへの取り組み
Sky株式会社では「クラウドインフラ」「ERP」「データ分析」「生成AI」「ローコード開発」の各種ソリューションを提供しています。OutSystemsを活用したシステム開発に加えて、これら技術のシナジーを生かし、幅広い分野でのDX推進を支援します。
Sky株式会社はOutSystemsジャパン株式会社とパートナー契約を結んでおり、
OutSystemsのライセンス販売・導入から、コンサルティングおよび開発まで幅広いサービス提供が可能です。
豊富な実績や多様な提供サービスで、お客様のDX推進をご支援します。
OutSystemsジャパン株式会社
OutSystemsは、2001年にポルトガルで設立され、「ソフトウェアを通じてあらゆる企業のイノベーションを支援する」をミッションに掲げています。全世界で1,400社以上の先進的エンタープライズ企業と組織がOutSystemsを活用し、さまざまなアプリケーションを開発しています。OutSystemsジャパン株式会社は、2017年1月に設立されました。日本では145社以上の企業がOutSystemsを採用しています。