皆さん、こんにちは。私はSky株式会社のライターです。今回は、Sky株式会社の新卒採用サイトでご紹介している、活躍する社員によるクロストークの取材の裏側についてご紹介します。クロストークでは、現役社員たちに仕事の内容や職場環境についてインタビューし、対話形式で読みやすい記事を提供しています。特に「若手のホンネ座談会」では、入社2年目の社員たちがリアルな職場体験を語り合い、その取材の様子や撮影風景、研修を通じた同期との絆について詳しくお伝えします。
クロストークって?
Sky株式会社の新卒採用サイトに掲載している「クロストーク」では、現役社員たちに仕事の内容や職場環境についてインタビューしています。対話形式で、読みやすさを意識した記事となっています。これまでにフレッシュマン賞を受賞した若手社員、上司と部下の対談など、数本をご紹介しているので、ぜひご覧ください。
2024年入社の社員による「若手のホンネ座談会」
さて、今回はそんなクロストークの一つ、「若手のホンネ座談会」の取材の裏側をご紹介します。働いて感じたリアルを尋ねるべく企画されたこの座談会。「開発・評価 / 検証 編」と「営業 編」の2本を、2025年8月、9月にそれぞれ取材しました。

入社2年目ながらもそれぞれの現場で活躍している社員3人ずつにインタビュー。事前にお渡ししていたヒアリングシートに沿って、入社して感じたSky株式会社の特徴や社風、働きやすさなどを聞きました。
根掘り葉掘り尋ねること1時間……。最初は緊張した様子でしたが、途中から同期3人で和気あいあいと話をしてくれました。たくさんの質問に対して皆さん素晴らしい答えを返してくださり、私は新卒で入社して2年目の頃、こんなにしっかりしていたかなぁ……と思わず自身を省みました。
ちなみに、関西出身の方がほとんどでしたが、わかりやすいように記事の口調は標準語にさせてもらっています(笑)。皆さんのりが良くて、とても話しやすかったです!
撮影タイム!
インタビュー終了後は、メインカットとサムネイルの撮影です。技術職の方はソファ、営業職の方は椅子と、変化をつけました。
技術職
営業職
このようにたくさん撮影させていただき……無事終了!

インタビュー中と同様、同期同士で休日の話など雑談をしてくれて、若手社員らしい元気な雰囲気の写真を撮ることができました!
研修を通じた同期との絆
Sky株式会社は研修に力を入れており、内定者研修や新入社員研修など、同期で集まる機会が大変多いので、そのときに仲を深められるんです。今回取材した中にも、「同期に会えるのもあって、出張が楽しみ」と言っている人がいました。
また、Sky株式会社には新卒だけでなく、キャリア採用でも「同期」の意識を持てるという特徴があります。同じ月に入社すると、一緒に研修を受けてグループワークなどを経験するため、関係性を構築しやすいんです。以前取材したキャリア採用で入社した方も、「独りぼっちだと感じたことはなく、すぐになじめた」と話していました。
ちなみに、今年キャリア採用で入社した筆者も、ちょうど今同期と飲みに行く計画を立てているところです。新卒でもキャリア採用でも「同期」ができるのは、チームでの仕事を重視しているSky株式会社ならではかもしれません!
いかがだったでしょうか? クロストーク・若手のホンネ座談会は以下からお読みいただけます。Sky株式会社に興味を持ってくださっている方、ぜひご覧ください!

