Sky株式会社では産休・育休後に復帰する割合が高く、時短勤務制度を活用して仕事と育児を両立しながら継続してキャリアを積んでいくことができます。今回は実際にこの制度を利用した際の感想や、良かった点などを簡単にご紹介します。
初めて育児休業を取得して感じたこと
私自身、初めて育児休業を取得し、とても貴重な時間を過ごすことができました。
いざ復帰するとなると、生活がガラッと変わることに不安を感じる方が多いと思います。私も不安でいっぱいでしたが、「Sky株式会社だからこそ復帰して良かった!」と思えることがたくさんありましたのでご紹介します。
生活リズムが整う
Sky株式会社は、全社員出社スタイルの会社です。
そのおかげもあって、育児休業中に崩れてしまっていた生活リズムが整いました。子どもとずっと一緒にいる時間とは違い、通勤中に考え事ができたり、スマートフォンで気になることを検索したりするだけでも息抜きの時間になっています。
また、朝から家族以外の人と顔を合わせて会話できることで気持ちや頭の切り替えができ、毎日の生活にメリハリがつきました。
毎日使える福利厚生が充実している
Sky株式会社では福利厚生に力を入れており、日常的に利用できるものが多くあります。 例えば、昼食は置き型社食「オフィスおかん」を利用し、健康的でおいしいご飯を社内で食べることができます。子どもがいると自分の食事は好きなものが食べられなかったり、適当になりがちなのでとてもありがたいです。私はおにぎりを持参して、おかずを購入することが多いです。
コミュニケーションツールが活発
社内ツールが充実していて、全社員が日常的に利用しています。部署・役職・拠点関係なく、直接関わる機会がない社員同士でも普段から気軽に連絡を取り合える環境です。
復帰時はわからないことや忘れてしまっていることもたくさんありましたが、各部署や担当者にすぐに相談することができたので助かりました。育児休業中にあった出来事を調べることもできるので、会社の変化を確認し疎外感を抱くことなくすぐになじめました。
気持ちが切り替えられる
子育てで悩んだときは会社に来ることで気持ちが切り替えられ、仕事で悩んだときは子どもと接することで気持ちが切り替えられます。復帰によって良いことがたくさん得られました。
子育てと仕事を両立できるのは、Sky株式会社にさまざまな制度があり利用しやすいこと、さらに実際に制度を利用した社員の意見を取り入れ改善し続けているおかげです。
ほかにもさまざまな制度があるので、興味をお持ちの方はぜひWebサイトやほかの記事もご覧ください。