皆さん、こんにちは。今回は、プリセールスエンジニアの仕事について、提案活動以外の内容についてご紹介したいと思います。Sky株式会社のプリセールスエンジニアは、提案活動が主な業務ですが、導入・構築作業やアフターフォローも担当します。お客様と直接打ち合わせを行い、システムの運用設計やインストール作業を実施し、運用中のトラブル対応も担当します。これにより、お客様との信頼関係を築き、顧客満足度の向上を目指しています。
プリセールスエンジニアの仕事内容
一般的にプリセールスエンジニアの仕事内容といえば、主にお客様への提案活動というイメージがあるかと思いますが、Sky株式会社の自社パッケージ商品のプリセールスエンジニアは、提案活動が6割強です。それ以外の仕事内容としては、「導入・構築作業」や「アフターフォロー」があり、ここでは提案活動以外についてご紹介したいと思います。
導入・構築作業について
提案活動が実を結び、お客様に自社パッケージ商品をご購入いただくと、導入フェーズに入り、次のような対応を行います。この導入作業も我々プリセールスエンジニアの仕事の一つとなります。
- 自社パッケージ商品の運用設計についてお客様と打ち合わせを行い、パラメーター(設定値)を決定します。
- 実際の環境にインストール作業・設定を行います。
- 動作確認を実施し、問題がなければお客様に引き渡します。
アフターフォローについて
導入後は、運用フェーズに入り、プリセールスエンジニアは次のような対応をしています。
- お客様が運用する中で不明点やトラブル等があれば、メールや電話でお問い合わせをいただきます。保守契約を結んでいるお客様には問い合わせ窓口のヘルプデスクがありますが、プリセールスエンジニアは提案から運用設計で直接お客様と関わるため、直接お問い合わせをいただき、対応することも多々あります。
- トラブルなどで切り分けやパッチ適用などの現地作業を実施することもあります。
まとめ
Sky株式会社のプリセールスエンジニアは、提案活動だけでなく、実際の導入、アフターフォローまで一貫してお客様と近い存在で業務をしています。そうすることで、お客様との信頼関係を築いて顧客満足度が向上することを目指しており、システム更新時に再度、Sky株式会社の商品を採用いただけるよう、日々活動しています。
プリセールスエンジニアにご興味のある方は私たちと一緒にお客様の課題解決に貢献し、共に成長していきましょう。