皆さん、こんにちは。Sky株式会社 ICTソリューション事業部 管理課SIチームでは、他社製品の導入や保守サービスに関する事務処理を行っています。今回はSIチームが実際にどんな業務を行っているかをはじめ、チーム編成や業務内容について簡単にご紹介します。
ICT管理課について
ICT管理課は自社商品の対応を行う「自社チーム」、他社製品の対応を行う「SIチーム」の2つに分かれています。
詳細は以下の記事でご紹介しています。ご興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
SIチームについて
SIチームは、東京本社と大阪本社に分かれており現在9名で協力しながら業務を進めています。
チーム内でもさらに業務を分担しており、他社製品導入時の構築業務の事務処理を行うメンバーと、導入後の製品保守サービスに伴う事務処理を行うメンバーがいます。営業担当者やSE、経理課などの社内関係者だけでなく、得意先や仕入れ先などの社外関係者とのやりとりが非常に多いチームです。
業務内容
得意先との契約対応や請求処理、仕入れ先との見積もり・発注・仕入れの連携、在庫管理などが主な業務となり、それぞれミスがないようにチームで連携して業務を進めています。
特に初めて対応する契約形態や他社製品が含まれる案件は、社内・社外との確認事項の調整が多数発生し、コンプライアンスの遵守も重要なため、より慎重に対応しています。
また、3月と8月に導入を行う案件が多く、繁忙期になる傾向があります。
導入期限によっては急ぎでの製品発注が求められる場合もあり、お客様にご迷惑をおかけしないようスピード感のある対応や先を見越した事前準備を心掛けています。 東京本社と大阪本社で拠点は離れていますが、お互いにフォローしながら製品の特長を共有したり情報連携を密に行ったりしながら対応しています。
簡単ではありますが、Sky株式会社ICT管理課SIチームについてご紹介させていただきました。
これからも日々スキルアップを図り、貢献できることを増やしていきます!