皆さんこんにちは。私は、Sky株式会社の広報部に所属し、ライターをしています。今回はライターの立場から、広報部についてご紹介します!
広報部って?
広報部には2025年7月現在で約80名が所属しています。DTP、映像、Web、ライター、校正といった担当に分かれ、それぞれが得意分野を持ちながら、連携して社外や社内の広報業務全般に取り組んでいます。大阪本社勤務の人が大半ですが、東京本社、札幌支社、松山支社にもそれぞれメンバーが在籍しており、社内ツールや社内SNSを通じて密に連絡を取り合っています。
皆さんがテレビCMやデジタルサイネージ、交通広告などでお見かけしたことがあるかもしれない、Sky株式会社のイメージキャラクター藤原竜也さんのグラフィックスやコピーを使った各種販促物を制作しているのも、広報部です! 「まだ見ぬテクノロジーの空へ」 という弊社の思いを込めた各種広告を、Webサイトや商品カタログなど、さまざまな媒体で展開しています。
どんな業務を担当しているの?
私はライターとして、自社商品のカタログ作成、事例取材のほか、Webサイトの記事および文言作成、リライト、各種コピーの作成、SNSのリライト対応などの業務を担当しています。これらのお仕事は、WebサイトやSNSのことであればWeb担当の方と、カタログやイベント関連であればDTPデザイナーの方と、といったように、各担当者と意思疎通を図りながら進めています。媒体や用途によって、どんな文章が適切かどうかを考えます。出来上がった文章は、発信前に必ず校正担当の方がしっかりチェックします。戻ってきた校正結果から気づきや学びを得ることがとても多いです! また、映像つきの取材の場合は、映像担当の方々がセッティングや撮影をする……といったように、各担当者とさまざまな場面で連携しています。
Sky株式会社のように、約80人の規模でプロモーションコンテンツを内製している会社は珍しいとのこと。確かに、各種Webサイトの改善などにスピード感を持って対応でき、これらの業務を通じてノウハウが社内に蓄積されていくことは、ほかにないメリットだと思います。
筆者は2025年5月にキャリア入社したばかりですが、採用サイト用の記事執筆、協賛イベントのコピー、カタログ作成など、すでにさまざまなことを経験させていただいています。見ることなすことが初めてでわからないことも多いのですが、皆さんとても優しくて話しやすい方ばかりで、毎日楽しく過ごせています。ちなみに、Sky株式会社のキャリア採用のCMには、芳根京子さん演じるキャリア入社した社員がチームになじんで働く様子を描いたものがあるのをご存じですか? あの芳根さんのように、自信たっぷりに 「めっちゃなじんでます!」 と言えるよう、これからもいろいろな方と接しながら、ライティングやスチール撮影などのスキルを伸ばしていきたいです!
いかがだったでしょうか? 広報部では現在、キャリア採用を募集している職種がありますので、興味のある方はぜひご覧ください。
広報部のもっと具体的な業務や取材の裏側などについては、また別の記事でお伝えしていきます!