皆さん、こんにちは。 今回は、総務課の業務内容についてご紹介します。総務課は社員が働きやすい環境を整えるために、社員対応、来客・電話対応、勤怠管理、福利厚生の整備など幅広い業務を担当しています。社員の働きやすさを追求し、Sky株式会社の成長を支える「縁の下の力持ち」として活動しています。この記事では、総務課の業務内容の一つである「年末調整の対応」についてご紹介します。
年末調整とは?
年末調整は、会社が従業員の1年間の所得税を正しく計算し直す手続きです。毎年11月~12月頃に行われ、 これまでに支払った税金と実際に支払うべき税金を比較して、給与を通じて過不足を調整します。
Sky株式会社では、給与計算を委託している会社とともに、こちらの対応を行っています。
具体的な業務内容は?
-
社員の方への対応方法の案内
年末調整の申告方法やスケジュールについて、社員全員が閲覧できるブログに案内を行います。 Sky株式会社では、Web上で申告を入力する方式をとっているため、その入力方法のマニュアルも整備して案内します。 -
社員からの問い合わせ対応
申告期間には、システムの入力方法や税法に関わることまで社員から多くの問い合わせがあります。 正確に回答できるよう、一つひとつ確認しながら回答します。 -
申告完了や書類提出の追いかけ
社員全員に対応を完了してもらう必要があるため、申告されていない方へ、メールや社内SNS、電話にて声かけを行います。 また、基本はWeb申告ですが、一部、紙の書類が必要になるケースもあるので、必要書類が未提出の方へも声かけをして回収します。 -
委託会社への書類発送
紙の書類を回収した場合は、誰のどの書類を回収したかをExcel等で履歴の管理をします。 リストにまとめ、委託会社へ発送します。 -
申告内容に関する確認
社員が申告した内容に関して、申告入力と添付書類に齟齬がある場合や、申告の内容が不明瞭な場合などに、 委託会社より確認の連絡がきます。社員へ個別に連絡して確認を取り、委託会社へ回答します。
年末調整の業務で意識していること
給与に関わる大切な業務なので、正確に、確実に処理することを意識しています。 委託会社の給与計算のスケジュールにも影響するため、納期は絶対厳守です。
また、限られた期間で社員に申告完了してもらう必要があるので、できるだけわかりやすい案内や、スピーディーな対応を 心がけています。
業務のやりがい
税制改正などもあり、調べながら対応をするため、税法について詳しくなります! また、社内の給与処理の流れも全体的に理解できるようになり、毎年知識が増えていくのが楽しみです。

