Sky Style Blog(スカイ スタイル ブログ)

記事検索

検索ワードを入力してください。

Power Automate Desktopを​活用した​業務効率化の​取り組み紹介

Power Automate Desktopを活用した業務効率化の取り組み紹介

皆さん、こんにちは。私はSkyスタイル部(業務システムや社内で利用するコミュニケーションツールを開発している部署)の事務として働いています。今回は、Power Automate Desktopを活用した業務効率化の取り組みについてご紹介します。Power Automate DesktopはMicrosoftが提供する自動化ツールで、デスクトップ操作を自動化し、手作業の繰り返しを減らすことができます。これにより、申請対応やインターン生のシフトチェックなどの業務が効率化し、ミスの減少や工数削減を実現しています。今後もさらなる業務効率化を目指して取り組んでいきます。


Power Automate Desktopでの​業務効率化を​実現

様々なツールを使って業務効率化を図っていますが、今回はその中でもPower Automate Desktopについてご紹介します。Power Automate Desktopは、Microsoftが提供する自動化ツールで、デスクトップ操作を自動化することができます。これにより、手作業の繰り返しを減らし、業務効率を大幅に向上させることが可能です。 私はこのツールを活用して様々な業務の効率化を図っています。

会社業務に​関する​変更などの​申請対応

日々、社内から様々な申請が社内システムを通して提出されます。 これらの申請対応は定型的な作業が多いため、Power Automate Desktopを使って自動化しています。 月に50~100件程度の申請を対応しており、これにより大幅な工数削減を実現しています! 手作業が減ることで、ミスの減少といった効果も得られています。

インターン生の​シフトチェック

Skyスタイル部ではインターン生を受け入れており、インターン生にも社員と同じように日々の打刻や勤務表の提出をしていただいています。 これらの勤怠情報を、外部システムで管理しているインターン生のシフト状況と突合せを行い、正しく起票されているかの確認をPower Automate Desktopで自動化しています。この自動化により、確認作業の効率が大幅に向上し、業務の正確性も向上しました!

まとめ

これらの取り組みにより、私たちの業務はより効率的かつ正確になり、社員の負担も軽減されています。 今後もPower Automate Desktopなどのツールを活用し、さらなる業務効率化を目指していきます!


キャリア採用 積極採用中
新卒採用 職種紹介
ホームに戻る
Categoryカテゴリー
ページのトップへ