皆さん、こんにちは。 ICTソリューション事業本部管理課は「大阪・東京・仙台・名古屋・福岡」に5つの拠点があり、どの拠点でも短時間勤務で働く社員が増えております。 今回はSky株式会社の育児と仕事の両立を支援する取り組みをご紹介します。
短時間勤務(時短勤務) / 時差出勤
国の制度では3歳未満までの子どもが対象ですが、弊社では小学校6年生の年度末まで短時間勤務 (4時間~7時間30分)・時差出勤をすることができます。
看護等休暇
小学校3年生修了までの子を養育する従業員は、 年次有給休暇とは別に1年につき5日間(子どもが2人以上なら10日間) 看護等休暇を取得することができます。 保育園や幼稚園、小学校に通うと通院することもあり有給とは別に支給されるため、親としてはとても嬉しい制度となります。
学校行事休暇
小学校6年生まで(未就学児含む)の子を養育する従業員は、 運動会や三者面談等の学校行事に参加するために、年次有給休暇とは別に、 1年間につき特別休暇(出勤扱いで無給)2日を上限とし学校行事休暇を取得することができます。
時間休
年次有給休暇日数を、時間単位で利用することができ、
午前中に病院に行ってから出社したいときや夕方から予定あるときに1時間単位で取得することができます。
※社内勤務の場合、最大40時間です。(8時間×5日=40時間)
福利厚生
ベビーシッター利用割引券の発行
小学校3年生の年度末までの子を養育する社員の方が、 対象となるベビーシッター業者を利用する場合に割引券を利用することができます。
ベネフィット・ワン
Sky株式会社が加入している福利厚生サービス「ベネフィット・ワン」で育児関連サービスを利用することができます。
私自身も短時間勤務で働いており、会社の制度、福利厚生、チームの皆さんには大変助けられています。
限られた時間の中で効率アップできるようにし、会社に貢献して参ります。

