Sky Style Blog(スカイ スタイル ブログ)

記事検索

検索ワードを入力してください。

【産休・育休】1年半の​お休みから​復帰して​実際どうだったか

【産休・育休】1年半のお休みから復帰して実際どうだったか

皆さん、こんにちは。私はSky株式会社の自社商品であるSKYSEA Client Viewのヘルプデスク担当者です。今回は、産休・育休から復帰した際の体験についてご紹介します。1年5カ月の休暇後、ヘルプデスクの人数増加やスムーズな業務復帰、充実した「SkyFAQ」の活用、そして便利な時間休制度など、復帰後の環境やサポート体制について詳しくお伝えします。


私は2023年12月~2025年4月まで産休・育休を取得していました。 1年5カ月ほどお休みいただき復帰した感想をお伝えできればと思います!

ヘルプデスクの​人数が​増えている!

久しぶりにヘルプデスクのフロアに入って、まず一番最初に感じたのは「人数が増えている!」でした。 数十人ほど増えていたかと思います。一瞬、部署を間違えたかなと思いました。

スムーズに​ヘルプデスク業務に​戻る​ことが​できた!

復帰前に一番不安だったのが、「1年5カ月の間にあった各バージョンのアップデート内容について理解しつつ自社商品について、また覚え直してヘルプデスク業務に戻れるだろうか」でした。

SKYSEA Client Viewには様々な機能が搭載されております。
また、機能改善を主としたマイナーバージョンアップ、新機能を搭載するメジャーバージョンアップを定期的にリリースしています。 私がお休みしている間、合計6回のアップデートがありました。

まずは、簡単なお問い合わせからアサインしていただき、「こんな感じだったな」と思い出しながら業務を進めていきました。 徐々に複雑なお問い合わせ内容をアサインしていただいたりと、少しずつステップアップしていきました。

また、調べてもわからないことがあれば、周りの人に質問して解決していきました。 私自身、心配性なので本当に些細なことを質問したり、認識が合っているかなど確認をしたりしましたが、皆さん快く教えてくださいました!とても質問しやすい環境です!

正直なところ、勘を取り戻しつつ覚え直すのは大変でしたがチームの方にたくさん助けていただき、今は問題なくヘルプデスク業務をこなしております。

「SkyFAQ」が​とても​充実していて​助かった!

「月末の勤怠申請、時短勤務の場合はどうすればいいのだろうか」 「市役所から提出が求められている書類、会社の記入欄があるけど、どこに依頼すればいいのだろうか」など業務以外で悩むことがありました。 こんなとき、社内の手続きなどがまとまっている「SkyFAQ」の検索でほぼ解決することができました。

FAQを読んでもわからないことは、「問い合わせボット」で解決することができました。 問い合わせボットでは、問い合わせ内容を入力するとボットが回答してくれます。ほしい回答が得られないときは、「担当者に問い合わせる」で、担当の方が直接回答して下さります。

これらの機能より、申請や書類提出などとてもスムーズに行うことができました。 また、誰に聞いたらいいかわからないが、ほぼありませんでした。

時間休が​とても​便利・・・!

Sky株式会社では時間休があります。1時間から取得可能な有給休暇です。

「子どもを午前中に病院に連れていきたいので2時間だけお休みが欲しい。」 「保育園の懇談会があるけど午後半休までは必要なくて少し早く帰りたい。」など、半休までは必要ないけど数時間お休みが欲しいときに活用しております。

復帰するまで、業務をこなしていけるかとても不安でしたが、今はそういった不安もなく毎日業務をすることができています。 これもヘルプデスクチームの皆様に助けていただているおかげです。

ホームに戻る
Categoryカテゴリー
ページのトップへ