皆さんこんにちは。今回は、データ分析支援サービスについてご紹介します。近年、企業におけるデータ利活用の重要性が高まっており、弊社でもデータ分析領域の案件が増加しています。弊社のサービスには、データマネジメントコンサルティング、データエンジニアリング、伴走支援サービスなどがあり、データ活用の企画立案から基盤構築、運用支援まで幅広くサポートします。データ活用に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひお問い合わせください。
最近、至る所で「データ利活用」や「見える化」などというワードを見たり聞いたりする機会が増えていませんか?
最初は、CMやネットニュースで目にするくらいだったのに、近頃は自分の会社や部署でもそんなワードをよく耳にするようになっていませんか?
実際、競合への優位性を確保するため、意思決定を迅速に行うため、といった理由で、
企業におけるデータ利活用への必要性は高まってきています。
弊社においても、数年前と比較し、データ分析領域の案件数は増加傾向にあります。
そこで今回は、弊社のデータ分析支援サービスをご紹介いたします。
もし、こんなお悩みを抱えているのであれば、参考になると思います!
- 役員・上席からデータ活用の推進を求められているが、どのように企画立案すればいいのかわからない。
- 自社のデータをどのように収集・蓄積すればいいのかわからない。
- 将来的に内製化していきたいが、現時点では技術が不足している。
- 組織内で保有するデータは把握できているが、活用方法がわからない。
- 本当に効果が得られるか不安なため、まずはスモールスタートで試してみたい。
Sky株式会社が提供できるデータ分析サービス
弊社では下記のとおり、さまざまなサービスを展開しています。
データマネジメントコンサルティングサービス
データを活用しようとする際には、開発を進める前に、ビジネステーマに沿ったデータマネジメント施策の企画や、データマネジメント体制・具体的な施策の検討、プロジェクトの実行計画の策定などを行う必要があります。
そういった工程をデータマネジメント企画策定サービス・データマネジメント戦略策定サービスというかたちで、お客様の効果的なデータ活用に向けた戦略・仕組みづくりを最上流からサポートいたします。
データエンジニアリングサービス
お客様が所有するIT資産や周辺システムとの親和性を考慮し、最適なデータ活用基盤の構築を支援することで、高速かつ安全なデータの収集・加工・分析を実現します。
お客様が利用するデータの特性を基に、クラウドベンダーが提供する各種サービスやISV製品を組み合わせ、データモダナイゼーションを意識した、多様なニーズに合わせた最適なデータ活用基盤の構築を行います。
その上でデータの加工や可視化においても、データ活用基盤の機能をフル活用し、提案・開発を行います。
また、安全にデータを活用できるデータガバナンス機能の構築を行うことも可能です。
伴走支援サービス / データ分析アドバイザリーサービス
データ活用について、まずは小規模開発によるスモールスタートのかたちで行いたいという場合や、
社内メンバーで開発していけるように、社内定着をサポートしてほしいという場合は、
伴走型で、お客様主体のデータ活用を実現する基盤構築をサポートいたします。
もちろん、弊社で開発をある程度実施してから、運用を行っていけるように伴走型のサービスに切り替えていく、といったことも対応可能です。
また、全社的なデータ活用に向け、ユースケースの策定や概念検証(PoC)を実施したいという場合においても、お客様の要望を吸い上げ、サポートすることが可能です。
いかがでしたでしょうか。
弊社では、データ活用の導入ステップに応じて、さまざまなサービスを提供しています。
興味を持っていただけましたら、お問い合わせをいただければ幸いです。
また、こうしたデータ分析領域の開発・支援を仕事にしていきたい方をSky株式会社では積極的に募集しています!
カジュアル面談なども実施していますので、気になる部分が少しでもありましたらぜひエントリーをお願いいたします!