皆さん、こんにちは。Sky株式会社では、社内に「防音室」が設置されています。今回はこの防音室がどのような業務で活用されているかや、設置の際にどんな点に注意して作業を行ったかなどをご紹介します。
防音室の用途
Sky株式会社では、商品や会社紹介、IT関連の展示会、イベントなどで使用する映像を社内で制作しています。
より高品質なコンテンツをスピーディーに制作するため、音声収録も社内で対応。その際に「防音室」を活用しています。
設置作業
さまざまな準備が必要だった防音室の設置。
今回は複数の対応を行った中から2点をピックアップしてご紹介します。
消防設備の工事
外の音が聞こえにくい防音室では、異常があった際に中にいる人にいち早くお知らせする設備が必須です。
消防法に基づき、「防音室内外にスプリンクラー」「自動火災報知設備」「非常スピーカー」などの消防設備を設置しました。
コンセントやネットワークケーブルの配線工事
従来のオフィスと使用用途が異なるため、コンセントの位置やネットワークケーブルの配線を見直し、防音室に合わせた設置工事を行いました。
以上、「防音室」のご紹介でした。
この記事をとおして、Sky株式会社では多くの職場環境整備に取り組んでいることを知っていただけたらうれしいです。