私の所属するクライアント・システム開発事業部 営業部 パートナー推進課は、Sky株式会社のビジネスパートナーとの関係を強化し、協力体制を推進するための部署です。今日は、そんなパートナー推進課の営業についてご紹介します。
パートナー企業へのアプローチ
新規、既存のパートナー企業様に募集案件・稼働者の状況を連携します。時には相手の経営層の方や自社のプロジェクトリーダーと共に打ち合わせを実施し、両社のWin-Winを見つけていきます。
ご提案をいただく
技術者のご提案をいただき、自社の案件とマッチングを実施します。昨今、人材不足が大きな課題となる業界でもあり、競合他社に負けないスピード感を持った対応が必要です。日頃から募集案件を把握しておき、しかるべき社内メンバーに対して、鮮度の高い情報展開が求められます。
契約
プロジェクト状況に応じて、適切な契約期間・形態を設定します。パートナー企業様ごとでも、技術者の方一人ひとりでも状況が異なっていますので、パートナー企業様との密接な連携が求められ、その後社内調整まで対応します。
技術者のフォロー
プロジェクトへの参画が決まったら終わりというわけではなく、技術者の方一人ひとりのキャリアパスを描いていくことが求められます。パートナー企業様、プロジェクトリーダー、私たちパートナー推進課が三者連携を取り、技術者の方ご本人が満足いただける環境をつくっていきます。
求められるスキル
業務内容の中のどのフェーズをとっても柔軟な思考と調整力が求められます。直面する事象に対して定性的な視点、定量的な視点で業務を推進することはもちろん、モノではなく「人」が関わる仕事であるため、スピード感を常に意識して行動するスキルが求められます。