働く人であれば誰しも、その人なりの商売道具があると思います。カメラマンであればカメラ、美容師であればハサミや櫛、税理士であれば電卓など。Sky株式会社の社員においても職種によって商売道具はさまざまありますが、多くの社員に共通するのはマウスではないでしょうか。今回社内ブログにてマウスについてアンケートを実施しましたので、その結果から見えてきたSky社員のマウス事情をご紹介します。なお、グラフ中の回答割合は小数点第1位を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%にならないことがあります。あらかじめご了承ください。
そもそもマウスは使っている?
どんなマウスを使っているうんぬんの前に、そもそもマウスを使用しているかを尋ねてみました。結果は以下のとおり。
私物のマウスを使っている人が79%と圧倒的でした。やはり皆さん自分好みの使いやすいマウスを購入して使っているようです。また、マウスを使っていないという人もわずかですがいました。基本的に会社PCはWindowsですが、チームによってはMacBookを使っているところもあるので、そういったチームの人たちはトラックパッドを使いがちなのかもしれませんね。
メーカーは?
Logicoolが50%と最多になりました。2位のELECOMにほぼダブルスコアをつけてのぶっちぎりの結果です。私もLogicoolのマウスを使っていますが、やはり大人気ですね。「その他」だとMicrosoftのマウスを使っている方などもいました。
接続方式は?
無線接続が圧倒的に多い結果となりました。デスク周りは何かとケーブルが多い(PCの充電ケーブル、ディスプレイのケーブル、イヤホン、会社用スマートフォンの充電ケーブルなど)ので、少しでもデスク周りをすっきりさせるために無線モデルを使用している人が多いようです。無線の中だとUSBレシーバーがBluetoothよりも僅かに多いというかたちに。
センサータイプは?
これをセンサータイプというかは人にもよる気がしますが、トラックボールが2位のBlueLEDと僅差で最多となりました。私がいるチームではトラックボール率がそんなに高くないので、個人的には意外でした。とはいえ私も最近トラックボールマウスを買いましたが、手首を動かさなくていいので楽です。買うときはカーソルの精度が少し心配でしたが、完璧に直感どおりに動いてくれて感動しています。また、一応選択肢に「ボール式(マウスの底にあるボールが回転して移動を検知する最古のタイプ)」も入れてみたんですが、さすがに今の時代にそのタイプのマウスを使用している人はいませんでした。
デザインはエルゴノミクス?
これは半々の結果となりました。しかし、思っていたよりもエルゴノミクスデザイン率が高くて個人的に驚きました。私の場合は業務時間の80%くらいはマウスを触っているんじゃないかというくらいマウスと共に過ごしていますので、体への負担が少ないエルゴノミクスデザインのマウスを使用しています。
というわけで今回はSky社員のマウス事情をご紹介しました。今後もSky Style Blogでは、ここでしか読めないSkyの内側を深掘りする記事をたくさん投稿していきますので、ぜひほかの記事も読んでみてください!
Skyに興味を持ってくださった方はお気に入りのマウスで以下のリンクを左クリック!スマホで見てるよっていう方はお気に入りの指でタップ!