記事検索

検索ワードを入力してください。
Sky Tech Blog
業務プロセスの​描き方は?​(初心者向け)

業務プロセスの​描き方は?​(初心者向け)

業務プロセスの描き方についての説明です。フローチャートとアクティビティ図の特徴と使い方を紹介し、業務の整理や可視化、効率化のための手法を解説しています。

▼業務プロセスの書き方、特徴

1.フローチャート

仕事の順番が分かりやすい
→担当業務の整理、把握等、スコープが小さいもの

2.アクティビティ図

仕事の役割、順番が分かりやすい
→複数工程にまたがる、チーム間のコミュニケーション把握等、少し広めのスコープに適しているもの

表現方法として、よく使うのはこういった2つのものがあります。

この可視化したプロセスに対して、「時間」や「回数」、「待ち工程があるのか」
そういった点を書き足していくと、今の業務で、どこに時間が掛かっているか、整理と可視化が行え、どう清流化させていくかの、糸口になり、業務の見直しに活用したりします。

▼業務プロセスに時間軸を入れたもの


XFacebookLINE
キャリア採用募集中!

入社後にスキルアップを目指す若手の方も、ご自身の経験を幅広いフィールドで生かしたいベテランの方も、お一人おひとりの経験に応じたキャリア採用を行っています。

Sky株式会社のソフトウェア開発や製品、採用に関するお問い合わせについては、下記のリンクをご確認ください。
お問い合わせ
ホーム