記事検索

検索ワードを入力してください。
Sky Tech Blog
タスクを​実行する​際に​必要な​ユーザー権利

タスクを​実行する​際に​必要な​ユーザー権利

Windowsのタスクスケジューラにおいて、タスクが実行されない問題の原因と解決方法について説明しています。特に、「バッチジョブとしてログオン」というユーザー権利が不足していることが原因で発生するエラー2147943785について詳述しています。

Windows の タスク は、定期的に実行したいことがある場面などで使える便利な機能です。

ある時、設定していたタスクが動いていないことに気づきました。

「コンピュータの管理」画面-「タスク スケジューラ ライブラリ」の一覧にある、
「前回の実行結果」を見ても理由が分からなかったので、

「全てのタスク履歴を有効にする」を選択し、

「履歴タブ」を見てみると、「エラー値: 2147943785」が記録されていました。

これは ERROR_LOGON_TYPE_NOT_GRANTED(0x569) というエラーを示しているようです。

今回はこの情報から

実行ユーザーが「バッチ ジョブとしてログオン」という「ユーザー権利」を持っていないことが原因で実行できなかった

という事が分かりました。

このタスクは「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」ようにしていたのですが、その場合に必要となる「ユーザー権利」のようです。

ユーザー権利に​ついて

「ユーザー権利」は「ローカル セキュリティ ポリシー」の画面から、確認や設定ができます。

「バッチ ジョブとしてログオン」は通常、「Administrators」グループ、「Backup Operators」グループ、「Performance Log Users」グループ、に割り当てられているようです。

最後に

今回 ユーザー権利 という、普段は目にしないWindowsの設定を知る事が出来ました。
こういったセキュリティに関する設定はグループポリシーで細かく制御されている場合もあるので、 今後、気付けるようにしておきたいと思います。


\シェアをお願いします!/
  • X
  • Facebook
  • LINE
キャリア採用募集中!

入社後にスキルアップを目指す若手の方も、ご自身の経験を幅広いフィールドで生かしたいベテランの方も、お一人おひとりの経験に応じたキャリア採用を行っています。

Sky株式会社のソフトウェア開発や製品、採用に関するお問い合わせについては、下記のリンクをご確認ください。
お問い合わせ
ホーム