記事検索

検索ワードを入力してください。
Sky Tech Blog
iPhone搭載の​LiDARに​ついて

iPhone搭載の​LiDARに​ついて

iPhoneに搭載されているLiDAR技術について説明しています。LiDARは光を使って距離を計測する技術で、iPhone 12 Pro以降のモデルに搭載されています。主に計測アプリなどで使用されています。

はじめに

LiDAR(Light Detection And Ranging)をご存知でしょうか?
LiDARは、対象物に光を照射し、対象物から跳ね返ってきた光を受信して距離を計測する技術です。
主に、自動車や航空計測、ロボット等の分野で使用されています。

身近なものにもLiDARが使用されています。それはiPhoneです。
本記事では、iPhoneに搭載されているLiDARについて紹介します。

iPhone搭載の​LiDARに​ついて

iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max以降のiPhone Pro、iPhone Pro Maxシリーズには、LiDARが搭載されています。
LiDARが搭載されている場所は図の通りです。

iPhoneのLiDARはToF(Time of Flight)方式を採用しており、主に計測アプリで使用されています。

iPhoneのLiDARの仕組みは以下の通りです。
発光素子からレーザー光が発せられ、回折光学素子を経由して対象物に光を当てます。
対象物から跳ね返ってきたレーザー光を受光素子が受け取り、計測物までの距離を計測する仕組みとなっています。

まとめ

iPhoneに搭載されているLiDARについて紹介しました。
App Storeには3Dスキャン等のLiDARを使用したアプリがあるので、調べて使用してみてください。


\シェアをお願いします!/
  • X
  • Facebook
  • LINE
キャリア採用募集中!

入社後にスキルアップを目指す若手の方も、ご自身の経験を幅広いフィールドで生かしたいベテランの方も、お一人おひとりの経験に応じたキャリア採用を行っています。

Sky株式会社のソフトウェア開発や製品、採用に関するお問い合わせについては、下記のリンクをご確認ください。
お問い合わせ
ホーム