記事検索

検索ワードを入力してください。
Sky Tech Blog
【AWS】どっちが先?

【AWS】どっちが先?

Amazon CloudFrontは、AWSが提供するコンテンツ配信ネットワーク(CDN)サービスで、低遅延と高い信頼性を提供します。AWS WAFは、Webアプリケーションを保護するためのファイアウォールサービスで、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)などの攻撃から防御します。

はじめに

「Amazon CloudFront(以下、CloudFront)のリージョンブロックとAWS WAF(以下、WAF)のIP制限はどっちが先なの?」 つい最近、普段業務を行っている私の所属チームでこんな話題が上がりました。 今回はその際の内容を記事にしてみようと思います。

CloudFrontと​WAFに​ついて

昨今のAWSを利用したWebアプリケーションにおいて、 この2つのサービスはスタンダードな構成として広く利用されています。 結論に至る前に、それぞれのサービスについておさらいをしましょう。

Amazon CloudFront

AWSが提供するコンテンツ配信ネットワーク(CDN)サービスです。主に以下のような特徴があります。

  • 低レイテンシー: 世界中に分散されたエッジロケーションを利用して、ユーザーに近い場所からコンテンツを配信することで、レイテンシーを低減します。
  • 高可用性: 複数のエッジロケーションにコンテンツをキャッシュすることで、可用性を高めます。
  • セキュリティ: AWS ShieldやAWS WAFと連携して、DDoS攻撃やその他の脅威からアプリケーションを保護します。
  • スケーラビリティ: トラフィックの急増にも対応できるように設計されており、スケーラブルな配信が可能です。

AWS WAF​(Web Application Firewall)

AWS WAF(Web Application Firewall)は、Webアプリケーションをさまざまな攻撃から保護するためのファイアウォールサービスです。主に以下のような特徴があります。

  • カスタマイズ可能なルール: SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)などの一般的な攻撃から保護するためのルールをカスタマイズできます。
  • リアルタイムモニタリング: リアルタイムでトラフィックをモニタリングし、異常なパターンを検出してアラートを発行します。
  • 統合: CloudFrontやApplication Load Balancer(ALB)と統合して、Webアプリケーション全体のセキュリティを強化します。
  • 自動スケーリング: トラフィックの増減に応じて自動的にスケールし、常に最適なパフォーマンスを提供します。

結局​どっちが先なの?

結論から言うと、「CloudFront」が先です。 リクエストを受け取るのはWAFではなく、CloudFrontになります。 CloudFrontにて特定のリージョンからのリクエストが最初にブロックされ、 その後にWAFで詳細なルールに基づいて追加のフィルタリングが行われます。 以下は具体的な流れです。

  1. リクエストはCloudFrontで受け取ります。
  2. リクエストがCloudFrontのエッジロケーションに到達すると、まずリージョンブロックの設定を確認します。
  3. リージョンブロックの設定に基づいて、特定のリージョンからのリクエストが拒否される場合、そのリクエストはここでブロックされます。
  4. リージョンブロックを通過したリクエストは、次にAWS WAFへ転送され処理されます。
  5. リクエストがリージョンブロックを通過すると、WAFのWeb ACLに基づいて追加のフィルタリングが行われます。
  6. WAFは、設定されたルールに基づいてリクエストを許可または拒否します。

最後に

私の身近で起きた出来事を記事にして紹介いたしました。 これらのサービスを長く利用してきましたが、改めて理解する良い機会になりました。 皆様の普段のエンジニアライフに少しでも参考になれば幸いです。

参考


\シェアをお願いします!/
  • X
  • Facebook
  • LINE
キャリア採用募集中!

入社後にスキルアップを目指す若手の方も、ご自身の経験を幅広いフィールドで生かしたいベテランの方も、お一人おひとりの経験に応じたキャリア採用を行っています。

Sky株式会社のソフトウェア開発や製品、採用に関するお問い合わせについては、下記のリンクをご確認ください。
お問い合わせ
ホーム